白神山地を源にする真瀬渓流の名所です。険しい岩肌と急な流れの渓谷で、新緑や紅葉時は絶景で、秋には遡上するサケも見られます。
三十釜では素破里安山岩や凝灰角礫岩を削ってできたポットホール(おう穴)が発達しています。釜のような形のポットホールが多くあることが、「三十釜」の由来の一つになっているといわれています。
駐車場 | 40台 |
---|---|
トイレ | 森林科学館 |
備 考 | 5~11月の土日は無料ガイドも行っています。 |
●ポンポコ山の砂丘
●留山
●白瀑と白瀑神社
●椿海岸の柱状節理
●発盛鉱業所跡
●魚岩(泊海岸)
●濤安の乙女
●三十釜
●小入川地区
●チゴキ崎
●二ツ森山頂
●中浜海岸
●鹿の浦展望台
●須郷岬